ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

学校生活

東京農業大学共催 オホーツク学がスタート

【東京農業大学共催 オホーツク学がスタート】 高大連携をしている東京農業大学と共催の「オホーツク学」が今年もスタートしました。本校の参加は今年で2年目になります。 「オホーツク学」は、豊かな自然環境のもと世界有数の農業、畜産業、水産業が営まれている北海道オホーツクの地を訪問し、フィールドワークを行うという東京農業大学・生物産業学部と共催のプログラムです。 今年度は中3~高2の生徒が北海道を訪問して、本物に触れながら学び進めます。今日は初回の事前学習を行いました。異学年でのグループ活動でも、日頃つちかっているコミュニケーション力を発揮して、すぐに打ち解けていた生徒たち。今年のオホーツク学のテーマは「美」!学校内にあふれる「美」を自らの視点で切り取り、スライドにまとめてプレゼンを行い、多様な美に触れることができました。 ここから数回の事前学習を経て、オホーツクの地で実地調査を進めます。同プログラムでは、同じように事前学習を進めた大阪の高校生や、神奈川の逗子開成・カリタスの生徒たちとも現地で合流し、共に学ぶ場面があります。学校を超え、学校を飛び出して学びを広げ・深めていくプログラムを、大学と共に創っていきます。 #湘南白百合 #東京農業大学 #オホーツク #高大連携
2025年7月14日 17:04
概要
パフォーマンス
フィードのプレビュー
パフォーマンス
概要
閲覧数
0
リーチ
0
純インタラクション数
0
リンククリック

‑‑
フォロー

0
閲覧数
0
フォロワー
合計
純インタラクション数
0
「いいね!」とリアクション
0
コメント数
0
シェア数
0
保存数
0
フィードのプレビュー
湘南白百合学園中学高等学校
作成者: Junko Mizuo

· 1分 ·
【東京農業大学共催 オホーツク学がスタート】
高大連携をしている東京農業大学と共催の「オホーツク学」が今年もスタートしました。本校の参加は今年で2年目になります。
「オホーツク学」は、豊かな自然環境のもと世界有数の農業、畜産業、水産業が営まれている北海道オホーツクの地を訪問し、フィールドワークを行うという東京農業大学・生物産業学部と共催のプログラムです。
今年度は中3~高2の生徒が北海道を訪問して、本物に触れながら学び進めます。今日は初回の事前学習を行いました。異学年でのグループ活動でも、日頃つちかっているコミュニケーション力を発揮して、すぐに打ち解けていた生徒たち。今年のオホーツク学のテーマは「美」!学校内にあふれる「美」を自らの視点で切り取り、スライドにまとめてプレゼンを行い、多様な美に触れることができました。
ここから数回の事前学習を経て、オホーツクの地で実地調査を進めます。同プログラムでは、同じように事前学習を進めた大阪の高校生や、神奈川の逗子開成・カリタスの生徒たちとも現地で合流し、共に学ぶ場面があります。学校を超え、学校を飛び出して学びを広げ・深めていくプログラムを、大学と共に創っていきます。