学校生活
文化祭実行委員選出開始!
先日、中学3年生のホームルームでSPF(本校の文化祭「聖ポーロ祭」)実行委員の選出説明会がありました。高校1年生から2年間、学校の一大行事を成功させるため責任をもって16名以内の生徒たちが役職につきます。後日、立候補者は演説を行い、生徒による選挙により選出されます。
実行委員になると、パンフレット作成や食品団体の交渉などを通して、校外の方々と関わる機会が多くなります。また、普段の学習との両立も求められます。これまで、文化祭を「楽しむ」側の気持ちが大きかった中学3年生ですが、これからは「創る」側の楽しさと大変さを知ることになります。自分たちの時間と体力、アイディアや思考力や交渉力など、多くの力をかけて創り上げるものを、お客様に楽しんでいただけるよう、強い志をもつ生徒たちの立候補を決意する期間がスタートしました。
本校では学校行事は生徒たちの主体性を育てる場と位置付け、生徒のチャレンジの場を多く設定しています。来年度の文化祭に向けての挑戦が始まります。