学校生活
中学保護者会を実施しました
昨日、中学生の保護者会が行われました。
中学2年生の保護者会では、家庭や学校での過ごし方、スマートフォンとの付き合い方などについて共有がありました。また、高校進学を見据えた学習への取り組み方や進路に関する考え方についても、具体的な説明が行われました。
各クラス担任からは、進級後の生徒たちの学校生活の様子について、豊富な写真とともに報告がありました。教室での学びの様子、博物館での校外学習、音楽コンクールの練習風景、さらには日常のささやかなひとときまで、生徒たちの成長の軌跡が温かく紹介され、保護者の皆様の中には思わず笑顔やうなずきがこぼれる場面も見られました。
さらに、今年度予定されている語学研修や、来年度以降に希望制で実施される短期留学に関する概要説明も行われ、これからの学びを見通す機会ともなりました。
本校にはいわゆるPTAの組織はありませんが、保護者の皆様と学校が協力し合いながら、一人ひとりの生徒の成長を支えています。保護者会はその一環として、学校と家庭が手を取り合い、生徒たちの可能性を広げていくための共有の場です。今回も、保護者と学校が「共に育てる」という姿勢を再確認する、温かなひとときとなりました。