生徒より
from Students
生徒より

生徒より

生徒より

【高3生よりVol.1】無関心からの脱却

白百合で過ごした時間は、私に様々な分野に興味を持つことの大切さを教えてくれました。
部活動やHR委員など、様々な活動をさせていただいた中で、一番思い出に残っている活動はSDGs有志団体SEEでの活動です。一年間リーダーを務めさせていただき、環境やジェンダーに関する問題など規模の大きな課題について考えてきました。大きな問題だと、自分にできることは少ないと錯覚し、関心が薄くなってしまうこともあるかもしれません。しかし、どの課題でも私達にできることは必ずあり、それを見つけて実行していく過程が興味深かったです。この活動を経て、自分には関係ないことだと初めからバイアスをかけて知ろうとしない「無関心状態」になってしまうことが少なくなったと思います。
私は医療系の学部に進学しますが、児童労働や教育格差、食糧問題にも関心を持っていて、それについての本を読んだり、高2のときにはWFPの講演会を企画したりしました。幅広い分野に興味が持てるようになったのは、様々なことを一度素直に知ろうと出来、行動に移すことを後押しして下さる環境があったからです。
経験させていただいた多くのことを糧に、進化が続く医療の世界に入っても自己研鑽を怠らない医療人になれるよう、今後も努力を続けたいです。
(高3・Oさん)