ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

学校生活

救急救命講習会

昨日、高校1年生の保健授業で「救急救命講習会」が実施され、心肺蘇生法・AEDの取り扱い・気道異物除去について実践的に学ぶ機会をいただきました。藤沢消防署員の方をはじめ、ボランティアの方々、さらに卒業生の方にもご来校いただき、熱心なご指導や貴重なアドバイスをいただきました。
講習は少人数の班に分かれ、対話をしながら行われました。質問をしやすい充実した環境で親身な指導が受けられ、講師の方と生徒同士が互いに意見を交わすことで、テーマに対する理解をより深めたり、新たな発見を得ることができました。
実際に救急車を呼んでから現場に到着するまで、平均でも8分以上の時間が必要とされています。その間をいかに過ごし、救急士に引き継ぐことができるかが重要であると説明を受けた生徒たち。それぞれのグループで役割を分担し、身近な場面を想定しながら協力して実践を行い、この時間がいかに長いか実感しました。
参加した生徒は、「1人で長時間、心肺蘇生法を行うことの大変さを体感したので、周囲との協力が重要だと思った」「保健の授業で事前に理解したつもりでも、いざ実践してみると新たな発見と学びが多かった」といった感想が寄せられました。
いざという時、もしもの事態に遭遇しても決して怯むことなく、勇気と自信を持って「救命の連鎖」の第一歩を踏み出してほしいと思います。今回は良い経験と新たな知識を得ただけでなく、命の尊さも改めて考えさせられる1日となりました。