ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

学校生活

中学1年生社会 グローバルビンゴ

中学1年生の2回目の社会の授業では、「グローバル・ビンゴ」が行われました。グローバル・ビンゴとは、2人1組のペアになり、質問をし合いながらビンゴを完成させるアクティビティです。クラス内でペアの相手を変えながら質問を繰り返すことで、たくさんの人と話をすることができます。ビンゴの中には「今日、外国から来たもの(輸入されたもの)を食べたり飲んだりしましたか?」「最近気になっている外国で起こった出来事(ニュース)は何ですか?」「六大陸三大洋の中で一番興味があるのはどれですか?」といった項目があり、クラスメイトと身の回りの輸入品を見つけたり、互いに興味のある国や地域について話したりしている姿が見られました。
この活動を通して、中学1年生の生徒たちが誰もが外国とのつながりや関心があることを知ること、意見の違う人と話すことで新しい視点に気付くこと、人によって意見が異なるのは自然なことだと思えるようになること、質問することされること、自分の意見を伝えることのなれること、緊張した雰囲気をやわらげて話しやすい雰囲気をつくることなどをねらいとしています。今後中1社会では世界地理について学んでいくので、今回の授業を通して様々な国や地域に興味関心を持って学びを広げていってほしいと思います。