学校生活
NEW!
中学1年生ホームルーム 中間試験へ向けて
満開の桜が新緑へと移ろい、爽やかな風が校舎を包む季節となりました。新年度が始まり約1か月が経ち、中学1年生たちも少しずつ学校生活に慣れてきた様子が見られます。新しい友人や先生との出会い、そして「算数」から「数学」へ、「英語」の新たな学びなど、多くの変化の中で日々成長を重ねています。
先日、中学1年生のホームルームの時間に、初めての中間試験に向けて、各教科の先生方から勉強方法やポイントについてお話をいただきました。生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、学びへの意欲を高めていました。
どの教科の先生からも共通して伝えられたのは、「授業を大切にすること」の重要性です。授業で学んだ内容を自分の言葉で理解し、教科書や問題集で復習する「当たり前を当たり前にできること」―その積み重ねが、自らの力を伸ばす最も確かな方法であると教わりました。生徒たちは「今日からもう一度頑張ろう!」と気持ちを新たにし、次の授業へと向かっていました。
これからも、生徒一人ひとりが自らの可能性を信じ、前向きに学びを深めていけるよう、教職員一同、全力でサポートしてまいります。