学校生活
小百合会 敬老の日
本校の小百合会委員は、定期的に近隣の福祉施設などでボランティア活動を行っています。
9月15日の敬老の日にあたって、小百合会の中学1年生から高校2年生の生徒たちが、特別養護老人ホーム「七里ガ浜ホーム」で暮らす皆様に心を込めてカードをお届けしました。自身の祖父母に向けてメッセージを書くように、入居者の皆様にも温かい気持ちを届けたいと、「部活に熱中していること」、「文化祭の準備のこと」、「勉強を頑張っていること」などの近況をお手紙にしたり、それぞれの特技を活かして折り紙を折ったり、イラストを描いたり、工夫しながらカードを作りました。
このような活動は、生徒たちにとって地域の方と繋がり、お互いに支え合い、助け合って生活をしているということを学ぶ大切な機会となっています。直接的な繋がりだけではなく、目には見えない誰かのために、一人ひとりの温かい心が繋がってよりよい社会になることを願っています。