学校生活
NEW!
茶道部 ぼんぼり祭り
夏休みは生徒たちにとって、普段できない体験をする貴重な時間です。出会いや体験を通して大きく成長する夏休みに、部活動でも校外活動がさかんに行われました。
茶道部では、8月上旬に、鶴岡八幡宮ぼんぼり祭の裏千家淡交会鎌倉支部席に5名の生徒が参加し、お点前をさせていただきました。校外のお客様にお茶を差し上げるということで緊張していましたが、水屋の先生方に優しくしていただいたり、お客様に「美味しかった」と言っていただいたりするうちに、だいぶほぐれてきたようです。
卒業生の方々からもたくさん声を掛けられ、世代を超えた繋がりを意識する一日となりました。
また、一碗の美味しいお茶を差し上げるために、見えないところで入念な準備や細やかな配慮がたくさんなされている茶会の場を少しでも見せていただいたことが何より大事な学びとなったようです。より一層お稽古に熱心に取り組み、茶道の精神を学ぶ部活動としていきたいと思いを強くした時間となりました。