学校生活
NEW!
昭和医科大学 保護者対象の高大連携講座を実施しました
本校が連携する8つの大学のうち、昭和医科大学との高大連携講座を、保護者の皆様を対象に開催しました。
昭和医科大学の副学長であり、保健管理センター所長を務める田中大介教授を講師にお招きし、「思春期のメンタルケアについて— 子どものこころの成長発達と家庭・学校における留意点 —」と題した講演をいただきました。保護者と教員が参加する中、教授は思春期の子どもの精神面での発達や、それに伴って起こりうる疾患なども含め、具体的で多様な事例を紹介してくださいました。
昭和医科大学は、本校の卒業生も多数進学しており、姉妹校を含めた白百合学園からの在籍学生数は、大学の学生全体の1.2%にも及んでいます。
本校では、このように生徒向けだけでなく保護者向けにも、専門的な知見に触れる機会を提供することで、家庭と学校が連携して生徒の成長を支える体制を強化しています。今後も、昭和医科大学をはじめとする連携大学と協力し、様々な形での高大連携のあり方を積極的に模索していきます。
